この記事はこんな方に向けて書いています♪
〇鳥取砂丘コナン空港のことを知りたい
〇コナンファンである
〇鳥取で子どもが遊べる場所を探している
目次 ①鳥取砂丘コナン空港とは ②コナン好きにはたまらない撮影スポットがいっぱい ③謎解き、スタンプラリーに挑戦しよう ④鳥取砂丘コナン空港周辺の観光スポット |
スポンサードサーチ
鳥取砂丘コナン空港とは
鳥取県北栄町でコナンの世界を存分に堪能した後、
鳥取砂丘コナン空港へやってきました。

北栄町から車で約50分でした♪
空港の駐車場は無料で駐車できますよ。都心の空港では考えられませんよね(笑)
こちらの空港は、2018年7月28日にリニューアルオープンされました。
コナン好きにはたまらない撮影スポットがいっぱい
空港内に足を踏み入れた途端、コナンがお出迎えしてくれて、いきなりテンション上がっちゃいます(笑)

コナンの声優さんのサインも飾られていました。

特大トリックアートは絶好の撮影スポットです。ラクダの絵、鳥取に来た感じがしていいですよね。

コナンが鳥取の観光地を案内してくれているナビゲートも展示されています。

こちらは、コナンのキャラクターで絵合わせゲームができるパネルです。子どもは喜びますよね♪

コナンのコミックスに実際に出てくるトリックを、実物で再現しているコーナーもあり、ここが空港だということを忘れてしまいそうです。

阿笠博士の発明品も展示されています。
娘がスケートボードを見て、『さっき、ふるさと館でこのスケボー乗ったね♪』と、すでに青山剛昌ふるさと館を懐かしがっていました(笑)

コインロッカーまでコナンで、この空港のコナン愛を感じます。

空港内に再現された喫茶ポアロは、休憩所としても使用できます。

なんですか、この可愛い壁は…!!

送迎デッキにはメモリアルポストもあります。ここから手紙を出せば、コナン空港のコナンのオリジナル消印を押してもらえます。

怪盗キッドのシルクハット型の鐘を鳴らして記念撮影もオススメです。
個人的には、後ろの新一と蘭の絵がたまらなく好きです♪

空港内のどこかに隠れキャラがいくつかいるそうですが、

私達はこの1つしか見つけられませんでした。

空港内に楽しめる仕掛けがいっぱいなので、空港での待ち時間も退屈しないと思います。
スポンサードサーチ
謎解き、スタンプラリーに挑戦しよう
こちらの空港では、スタンプラリーと謎解きが開催されています。
ポスターによれば、土日祝日のみ開催と書かれています。でもこの日は(娘の学校行事の代休で)普通の平日だったのですが、参加することができました。

国内線到着ロビー案内カウンターにて、
・謎解きラリー(初級編)
・謎解きラリー(中級編)
・スタンプラリー
の中から、1人いずれかの1つのみ用紙をもらうことができますよ♪
参加費は無料です。
スタンプラリーなら小さい子どもでも楽しく参加できていいですね♪

スタンプを集めて、国内線到着ロビー案内カウンターへ持って行くと、オリジナルステッカーが貰えました♪

娘2人はスタンプラリーに参加し、私と主人はそれぞれ、謎解きラリーの初級編、中級編に挑戦することにしました。
このような謎解きの冊子を手に、空港内に散りばめられたヒントを集めながら、1つずつ謎を解いていきます。

初級編は小学生でも解けそうな謎なのですが、中級編が問題の意味を理解するのが少々難しく、問題自体もひらめきがなければ、ずっと考えることになるかもしれません(笑)
先ほどの、写真撮影スポットやコナン関連の展示をしている場所を巡りながら謎解きをすることになるので、スタンプラリーや謎解きラリーに参加しようと思っている方は、1番最初に国内線到着ロビー案内カウンターに立ち寄って用紙をもらった方がいいと思います。
私は、このイベントの存在を知らなかったのですが、たまたま空港で知って参加できてラッキーでした。
是非、コナン空港を訪れた方で、お時間のある方は参加してみてください♪
コナンのことを知らなくても、謎解きなど楽しめると思います。
謎が解けたら、先ほどのスタンプラリーと同様、国内線到着ロビー案内カウンターに持って行きましょう。
オリジナル缶バッチと、謎解きラリーの冊子のカバーをいただけました。

これが無料で参加できるなんて、とてもありがたいなぁと思いました。
鳥取砂丘コナン空港周辺の観光スポット
コナン空港から鳥取砂丘、砂の美術館、鳥取砂丘こどもの国まで車で約15分と、すぐそばに遊びに行ける場所がたくさんあります。
また、青山剛昌ふるさと館も車で50分ほどです。もしくは空港連絡バスだと、約67分だそうです。
国内線ターミナルビル1階の到着口前レンタカーカウンターにてレンタカーの手続きもできます。
私はこの空港自体が観光スポットだと思えるので、ぜひ鳥取にお越しの際は、この空港も訪れてほしいなぁと思います♪