この記事はこんな方に向けて書いています♪
〇液晶を徹底保護してくれるスマホフィルムを探している
〇よくスマホを落として画面にヒビが入ってしまう
〇日本製素材のスマホフィルムが欲しい
目次 ①【iPhone 6/6S/7/8用 強化ガラス フィルム】とは ②【iPhone 6/6S/7/8用 強化ガラス フィルム】の貼り方 ③貼ってみた感想 |
スポンサードサーチ
【iPhone 6/6S/7/8用 強化ガラス フィルム】とは
私はiPhone6Sを愛用していますが、これまで、液晶の保護フィルムは100均の物を使用していました。
ご覧の通り、フィルムと液晶の間には気泡がたくさん入ってしまっていて、画面自体が少し見づらかったんです。

主人も同じ機種を使用していて、同じく100均のフィルムを貼っていたのですが、主人の場合はスマホを落とした時に、これまでに2度も液晶にヒビが入ってしまっています。
ですから、液晶をもっとしっかり保護してくれるフィルムがあればいいなぁとずっと思っていた時に、こちらのガラスの保護フィルムに出会いました。
https://www.amazon.co.jp/s?me=A14YKYOSD4MYHT&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
日本製素材の旭硝子製 で、業界最高レベルの9H硬度、ハードコーティング技術が施されているそうです。
そして、それにより、外部からの衝撃をフィルムが吸収し、画面へのダメージを最低限まで抑えてくれるそうです。
もうそれを聞いただけで期待が高まってしまいます。
さらに、正確なラウンドエッジ加工により、引っ掛かり感がなくサイドからの衝撃を和らげてくれるそうです。確かに角部分に丸みがあるので、スマホの形にフィットしてくれそうです。
入っていたものはこちら。
強化ガラスフィルム本体、アルコールシート、クロス、 ホコリ取りシール です。

こちらは2枚セットのものでしたので、主人と1つずつ使用できて嬉しいです。
【iPhone 6/6S/7/8用 強化ガラス フィルム】の貼り方
では早速、液晶画面に貼っていきます♪
まず、100均のフィルムをはがし、付属のアルコール綿で液晶画面を拭きます。

その後、付属のクロスで、指紋や汚れを拭き取ります。

さらに、ほこり取りシールで残ったほこりを除去します。
全部、セットに付属されているのが親切だなぁと思いました。
いよいよフィルムを貼っていきます。
フィルムのビニールをはがします。

通話用スピーカーの位置などを確認しながら、フィルムをゆっくりとスマホにのせます。

あとは、フィルムの中央をゆっくり優しく押すだけで、フィルムがひとりでに、じわじわと画面に吸着されていきます。とても不思議な現象でした。

最後に、残った気泡、指紋などをクロスで落として完成です。
空気を抜きながら、神経を遣って緊張しながら貼る必要がないのが衝撃的でした。
非常に簡単に綺麗にフィルムが貼れるので、このような作業が苦手な方にも是非おすすめしたいです。
スポンサードサーチ
貼ってみた感想
まず、気泡が入らずにとても簡単にフィルムを貼れたことが感動でした。
あと、フィルムの縁が丸みを帯びているので、ひっかからず、滑らかでスルスルとした手触りなのも、ガラスフィルムならではなんだな、と感じました。
貼った直後、ホームボタンが凹んだように感じたのですが、それはガラスフィルムの厚みがそう感じさせていることに気付きました。
以前は厚みのないペラペラのフィルムだったので、そのギャップなのかもしれません。今回はしっかり保護してくれそうなので、頼りがいがあって嬉しいです。
指紋も付きにくいので、いつでも画面が綺麗な状態なんです。

画面自体もとてもクリアな視界になりました。まるで新品のスマホのよう♪

気になる方は是非チェックしてみてくださいね。