無洗剤生活に♪【ケイ素でお洗濯】の使用レポ

この記事はこんな方に向けて書いています♪

〇洗剤代わりになるものを使いたい

〇部屋干しすることが多い、部屋干しの匂いが気になる

〇肌が弱い方で、洗剤が合わない

目次
①【ケイ素でお洗濯】とはどのような商品?
②【ケイ素でお洗濯】の私の使い方
③【ケイ素でお洗濯】を1週間使ってみた感想

スポンサードサーチ

【ケイ素でお洗濯】とはどのような商品?

【ケイ素でお洗濯】は、洗濯物と一緒に入れるだけで、無洗剤でも洗濯可能な商品です。

ケイ素成分が高濃度に長時間かけて溶出するように、特殊加工されたセラミックボールがこの白い布の中にたくさん入っています。

溶出するケイ素成分により、洗濯水が高濃度ケイ素水にかわり、高い洗浄力を発揮してくれるという優れものなんです♪

また、においの元となる菌や原因物質を除菌することで消臭や除菌もできるため、無洗剤での洗濯が可能となります。

ですから、お肌の弱い方や赤ちゃんのいるご家庭には特におすすめです。

こちら1個で約300回の洗濯ができるそうで、コスパもとても良いように感じます。

このように日付を書けるシールが付属されているので、使い始めた日を記入して洗濯機に貼っておけば、【ケイ素でお洗濯】の替え時の目安になりますね♪

また、全自動式、ドラム式、2槽式、全ての洗濯機で使用できます。

【ケイ素でお洗濯】の私の使い方

私は以前から、環境にやさしいお洗濯ができたらいいなぁと思っていたので、こちらの商品にはとても興味がありました。

でも、こちらの商品だけで、本当に洗剤がなくても大丈夫なのかな?という半信半疑な気持ちもあったので、実際に使ってみて検証してみることにしました。

まず説明書によれば、洗剤を使用しない場合は、

・5~7㎏の洗濯物→【ケイ素でお洗濯】1個

・7~9㎏の洗濯物→【ケイ素でお洗濯】2個

・9㎏以上の洗濯物→【ケイ素でお洗濯】3個

とあります。

なるほど!洗濯物の量によって、【ケイ素でお洗濯】の個数を増やせばいいわけなのですね♪

そこで、我が家の洗濯物の量を知るために、測ってみることにしました。

すると、31㎏ありました(笑)

だいたい一般的には、1人1日分の洗濯物量は約1.5㎏が目安だそうです。

我が家は4人家族なので、こちらに当てはめると6㎏の洗濯物という計算になりますが、平日はだいたい1日に1回しか洗濯機を回さないので、スポーツウェアや仕事着もあったり、バスタオルも1人1枚使うので、平均より多めの量になっているのだと思います。

ということで、【ケイ素でお洗濯】はまだ1個しか持っていないので、洗剤と併用したいと思います。

ちなみに洗剤と併用の場合は、ケイ素でお洗濯1個と、洗剤使用量は半分でいいそうです。洗剤の量を半分にできるのはとても嬉しいです。

環境にもお財布にもやさしいですよね。

洗濯が終わった後は、【ケイ素でお洗濯】も洗濯物と一緒に洗濯槽から取り出し、このように干して充分に乾燥させると、より長く使用できるそうですよ♪

スポンサードサーチ

【ケイ素でお洗濯】を1週間使ってみた感想

【ケイ素でお洗濯】を使用して1週間が経ちました。

雨の日が多く、部屋干しすることがほとんどでした。

普段なら部屋干しすると、部屋干し専用の洗剤を使っているにも関わらず、部屋干し特有の生乾きのにおいがする時があるのですが、こちらの【ケイ素でお洗濯】を使用してからは、それが一度もありませんでした。

そして、目に見える汚れもちゃんと落ちていました。

本当に驚きと同時に、ケイ素のパワーの凄さを実感しました。

もはやお洗濯には欠かせないアイテムとなりました。あと2つ買い足して、洗剤なしの生活をしていくのが理想です♪

気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする