この記事はこんな方に向けて書いています♪
〇高品質で除菌力に優れた除菌剤を探している
〇アルコール消毒は手指が荒れてしまう
〇コスプレが好き
目次 ①704の菌種に有効♪安心して使える除菌剤【シュシュ704】の特徴 ②【シュシュ704】の使用方法のご紹介 |
スポンサードサーチ
704の菌種に有効♪安心して使える除菌剤【シュシュ704】の特徴
【シュシュ704】は、塩素系を一切使用していない安全で安心して使用できるノンアルコール除菌・抗菌・防臭(消臭)・防カビ剤スプレーです。
抗菌剤や殺菌剤は、次亜塩素酸やアルコールが主流ですよね。
私もこちらの【シュシュ704】の中身であるイズイットは全く耳馴染みがなかったのですが、新薬剤・新除菌メカニズムで、人に害を及ぼさずに菌の増殖を抑制、除菌してくれるそうです。
空のスプレーボトル1本と詰め替え用がセットとなっています。

こんなにも可愛らしいアニメチックなイラストのパッケージとは裏腹に、中身がすごいんです!

シュシュ704の中身であるイズイット(MRA500 )は、6つの公的機関・私的機関(食品薬品安全センター、MRA微生物研究室)などで厳しい試験をされ、その結果、安全性・信頼性に対して有効と承認されています。
イズイットの特性として、アルコール系や次亜塩素酸系のように揮発性はないので乾きは遅いそうです。そのため気化しないので、長期抗菌性があります。
そして何より、強力な除菌力を持ち、細菌・真菌・藻類など704種類以上の菌に効果があるそうです。
なるほど!
商品名のシュシュ704の704の由来はそこだったんですね♪
水質検査でも99.99%除菌され、アルコール除菌では対応できないノロウイルスにも、シュシュ704では効果があるとのこと。とても心強いですよね。
皮膚への刺激もほとんどないので、アルコール消毒だと手荒れしてしまったり、ヒリヒリしてしまう方にも、安心してオススメできます。
【シュシュ704】の使用方法のご紹介
こんなにも優秀な除菌剤なら、もっと前から知っていたかったなぁと思いました。
早速、スプレーボトルに移し替えてみました♪
においもほとんど無香料に近いので、においに敏感な方でも使いやすいと感じました。
使用する際は薄めずにそのまま使います。

元々はコスプレイヤーさんなどオタクの方のために作られた商品だそうで、洗濯することができないコスプレ衣装やウィッグなどに使えるとのこと。
我が家はコスプレ衣装はないのですが、娘のハロウィンの仮装用の衣装やドレスなどがあったので、それに使用してみました。
なかなか簡単に洗濯機で洗えるものではないので、このように手軽に除菌・消臭できるのがありがたいです。ダニの忌避率も91%以上と高いので、布製品に使うのは最適ですね。

あと、このような布製のカチューシャも、頭にするものなのでやはり汗とか付着すると思うのですが、洗濯機で丸洗いできないので、こちらをスプレーしておけば安心だなぁと感じました。

リカちゃん人形のお洋服も、洗濯できない素材のものや、繊細のつくりのものが多いので、こちらのスプレーがこれから重宝しそうです。
消臭効果も高いので、トイレにも使えますね♪

薬剤のメカニズム的に感染予防対策に効果があると思われるので、今ですと、コロナウイルス感染予防対策として、手の消毒、マスク、着衣類にスプレーするのもいいそうです。
このようにマスクの表面にスプレーします。乾きは遅いので、使う数時間前にはスプレーして、乾いてからマスクを使用すると良いと思います。

様々な物に対して噴霧後、ウエットティッシュや濡れた布で拭くと効果が減少してしまうそうなので、そこだけは気を付けようと思います。そのまま放置するか、乾いた布で液を広げるように拭くのがいいですね♪
スプレー容器は小さいので、どこでも持ち運べて便利です。いつでも気になる時に、気になる箇所にスプレーできるのが嬉しいです。
私は小さい子どもと関わる仕事をしているので、その仕事着に1日に何度かスプレーするためにこちらを使いたかったのですが、この可愛いパッケージを見た娘が、スプレーボトルごと欲しがったのであげました(笑)
ですから私は、詰め替え用の中身を別の容器に入れて使っています。
スプレーボトルさえあれば、家族みんなで共有して使えるのもいいですね。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪