目次 ①【汗臭ゼロ】とはどのような商品? ② 【汗臭ゼロ】の使用方法 ③効果長続きの消臭剤【汗臭ゼロ】の使用例をご紹介 |
スポンサードサーチ
【汗臭ゼロ】とはどのような商品?
【汗臭ゼロ】は、 嫌な汗の臭いに使用できる消臭剤スプレーです。

消臭剤の成分は、酸化チタン由来光触媒・銅・界面活性剤・アルコール・水です。 光触媒 って、よく消臭グッズなどで耳にする言葉だったので興味を持っていたのですが、こちらの消臭剤の成分にも含まれているということで、今回使うのを楽しみにしていました。銅も消臭効果があると聞いたことがあるので、二重のパワーを感じます。
こちら、嫌な汗の臭いに対して用いることができます。
製造発売元であるイリスさんの製品は、多くのアーティストを輩出しているLDHでも使われているそうで、効果はお墨付きですね。
【汗臭ゼロ】の使用方法
まず、こちらのスプレーにはロック機能がついているのですが、ロック解除の方法がどこにも書いていなくて分からず、10分ほど格闘してしまいました(笑)
よくあるタイプのロックではなく、私は初めてこのタイプに出会いました。
この四角い突起部分を内側に押せばロック解除になるようです。

カチッと押します。

こんなことに時間がかかってしまって、ただただお恥ずかしいです。でも、同じように困っていらっしゃる方がいるかもしれませんので、あえて書かせていただきますね。
ロック解除できました♪

そして使用前にはよく振ります。
対象物から20~30cm離して、表面が全体的に湿り気をおびる程度にスプレーすると良いそうですよ。スプレー後はよく乾かすようにします。
スポンサードサーチ
効果長続きの消臭剤【汗臭ゼロ】の使用例をご紹介
実際の使用例をご紹介します。
汗のにおいが染み付いたスポーツウェアや靴が1番気になります。
まずは、それらにスプレーしました。

すると、不思議なことに汗のにおいが消えている気がします。
消臭剤は香り付きの商品も多いですが、こちらは香りでにおいをごまかすのではなく、においの元から断ち切るようなスプレーである点がいいですね。
また、消臭効果も持続するので、そこがすごいスプレーだなぁと実感しました。
嬉しくなってしまい、洗濯できない布製のソファーの背もたれ部分にも使用しました。
こちらもきっと汗がついていると思うので、スプレーが大活躍♪

それから、布団カバーや枕カバーなどの寝具にも。
特に子ども達はすごい量の汗を一晩でかくので、なるべく夏は毎日洗濯して取り替えるようにしていますが、雨の日や忙しい日は洗濯できないので、こちらのスプレーの存在は非常にありがたいです。

あとはラグマットなんかにも♪

このように使い道は本当に多いです。
なかなか洗濯だけでは取り除ききれない場合のある汗のにおい。
こちらのスプレーが家庭に1本あれば、とても安心ですよね。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪