【えひめこどもの城】のワークショップはどんなものが作れる?

この記事はこんな方に向けて書いています♪

〇えひめこどもの城に行ってみたい

〇えひめこどもの城のワークショップのことを知りたい

〇愛媛の子どもの遊び場を探している

目次
①えひめこどもの城のワークショップが体験できる場所と時間
②プレート作りの工作の様子をレポート♪
③スライムを作れるコーナーも

スポンサードサーチ

えひめこどもの城のワークショップが体験できる場所と時間

こちらの、えひめこどもの城のワークショップは、あいあい児童館3階で行われています。

参加費は1人100円です。

また、スタンプカード対象のコーナーで、おめでとうパス、ありがとうパスの使用も可能です。おめでとうパス、ありがとうパスの記事はこちらです♪↓

この記事はこんな方に向けて書いています♪ 〇えひめこどもの城に行く予定がある 〇愛媛の子どもの遊び場を探している 〇えひ...

今でしたら、2019年8月1日(木)~9月2日(月)の毎日、9:30~11:30/13:00~16:00の時間帯に、夏休みのお助けイベントという名目で夏休み自由工作を実施しています。

自由工作に何を作ろうか迷っているというお子様、工作など物を作ることが大好きなお子様は、こちらのコーナーにぜひ参加してみてください♪

夏休みでなくでも、年中、上記の時間帯で色々なクラフトができますよ♪

予約などもいらないですし、広い場所なので、だいたい行ったらすぐに作らせてもらえます。

GWの時期など混んでいたこともありましたが、先着制ではないので大丈夫です。

行くたびに違うものが作れるので、娘も喜んでいます。

プレート作りの工作の様子をレポート♪

今回のワークショップはレザークラフト、スライム、プレート(木の表札のようなもの)の中から好きなものを選んで作れるようでした。

娘は2人ともプレート作りを選択しました。

まずこちらの中から1つ、好みのものが入っている容器を選びます。

ドライフラワーが入った容器、貝殻が入った容器、と大きく分けて2種類あり、その1つ1つの容器の中に入っているものの形や色などが微妙に違っていて、選ぶ作業も楽しそうでした。

その次に、ひもの色や、プレートの土台となる木材を選びます。

長女はドライフラワーの入っている方を、

次女は貝殻の方を選んでいました。

あとは、こちらの材料を自由に使って(数が指定されているものはそれに従いながら)、それぞれの想像力で、思い思いにプレートに貼っていきます。

紙ナプキンは薄めたボンドで塗り、デコパージュっぽく仕上げるようです。

ハンコも置いてあるので、娘は自分の名前をプレートに押していました。

このような砂も置いてあったので、スタッフさんのアドバイス通り、ボンドを塗ったプレートにのせていきました。

夏っぽくていいですよね。貝殻との相性もばっちりでした。

娘は貝殻を魚に見立てて、目を描いていました。

ボンドも置いてありましたが、グルーガンの方が付けやすそうだったので、グルーガンを使用しました。

ただ、溶けて出てくるグルーガンは高温なので、やけどをしないように気をつけなくてはいけません。

夢中になりながら、2人ともお気に入りのプレートを作ることができました♪

こちらのプレートは見本で置いてあったものですが、本当に十人十色の作品が出来上がりますね。

グルーガンやボンドなどを使用しますので、大人のお手伝いなしで1人で作るなら、小学生以上のお子様におすすめの工作です。

スポンサードサーチ

スライムを作れるコーナーも

別のテーブルにはスライム作りの材料が置いてありました。

まほうの水って、なんだろう??

とても気になりました(笑)

見本に置いてあったスライムです。

こちらも楽しそうですよね♪スライムなら幼児さんでも簡単に楽しみながら作れると思います。

私もこのようなクラフトや造形遊びが大好きなので、いつ訪れても、子どもと同じくらい興味津々になってしまうワークショップです。

陶芸体験や木工体験ができるコーナもあります。

愛媛に行くと必ず訪れる場所が、えひめこどもの城です。 子どもにとって天国のような場所で、楽しい遊具が数多くあったり、工作やクッキング...

えひめこどもの城の概要

住所愛媛県松山市西野町乙108番地1
電話番号089-963-3300
休園日水曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月28日まで)
12月29日~翌年1月1日は休園
開園時間通常9:00~17:00
夏休み期間は9:00~18:00
駐車場有。普通車は1回300円
バスの場合松山市駅「3番乗り場」より、
伊予鉄バス「えひめこどもの城」行き→
「えひめこどもの城」下車
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする