【県庁所在地の簡単な覚え方】都道府県名と違う場合

目次
①各都道府県の県庁所在地と面積の一覧表
②【県庁所在地】都道府県名と違う場合の簡単な覚え方
③まとめ

スポンサードサーチ

各都道府県の県庁所在地と面積の一覧表

各都道府県の県庁所在地と面積をまとめてみました。

都道府県名県庁所在地面積
北海道札幌市 ※8万3423㎢
青森県青森市9645㎢
岩手県盛岡市1万5275㎢
宮城県仙台市 7282㎢
秋田県秋田市1万1637㎢
山形県山形市9323㎢
福島県福島市1万3783㎢
茨木県水戸市6097㎢
栃木県宇都宮市6408㎢
群馬県前橋市6362㎢
埼玉県さいたま市 ※3797㎢
千葉県千葉市 ※5157㎢
東京都東京(新宿区)2191㎢
神奈川県横浜市 ※2415㎢
新潟県新潟市 ※1万2584㎢
富山県富山市4247㎢
石川県金沢市4186㎢
福井県福井市4190㎢
長野県長野市1万3561㎢
岐阜県岐阜市1万621㎢
山梨県甲府市4465㎢
静岡県静岡市 ※7777㎢
愛知県名古屋市 ※5172㎢
三重県津市5774㎢
滋賀県大津市4017㎢
京都府京都市 ※4612㎢
奈良県奈良市3690㎢
和歌山県和歌山市4724㎢
大阪府大阪市 ※1905㎢
兵庫県神戸市 ※8400㎢
岡山県岡山市 ※7114㎢
鳥取県鳥取市3507 ㎢
島根県松江市6708㎢
広島県広島市 ※8479㎢
山口県山口市6112㎢
香川県高松市1876㎢
徳島県徳島市4146㎢
高知県高知市7103㎢
愛媛県松山市5676㎢
福岡県福岡市 ※4986㎢
佐賀県佐賀市2440㎢
長崎県長崎市4130㎢
熊本県熊本市 ※7409㎢
大分県大分市6340㎢
宮崎県宮崎市7735㎢
鹿児島県鹿児島市9187㎢
沖縄県那覇市2280㎢

※は、政令指定都市になっている都市です。

(面積は平成29年度の国土交通省調べ)

都道府県名を楽しく覚える方法はこちら♪

この記事はこんな方に向けて書いています♪ 〇47都道府県名をなかなか覚えられない 〇どのようにしたら、効率よく楽しく都道府県を...

【県庁所在地】都道府県名と違う場合の簡単な覚え方

上の表内の太文字が、都道府県名と県庁所在地の名前が違う場合です。18個あります。

地理好きだった私が昔、覚えた方法をご紹介しますね♪(あくまで自己流や当時の担任の先生から教わった覚え方ですので、客観的に見ましたら意味不明なものもあるかと思います。覚えやすいように各自でアレンジしたり、工夫してみてくださいね)。

北海道は札幌市→北海道といえば札幌雪祭り

岩手県は盛岡市→岩が、もりもり盛り上がっている

宮城県は仙台市→宮城といえば仙台七夕まつり

茨城県は水戸市→茨木といえば水戸納豆

栃木県は宇都宮市→栃木といえば宇都宮ぎょうざ

群馬県は前橋市→群馬(ぐん)⇒前橋(えばし)と、しりとりになっている

埼玉県はさいたま市→さいたま平仮名♪

神奈川県は横浜市→横浜港、横浜中華街(神戸とセットで覚えます)

石川県は金沢市→石川は箔が有名(生産量日本一)

山梨県は甲府市→山は無い(やまなし)けど、幸福(こうふく)だよ

愛知県は名古屋市→あいつ(愛知)、なげーや(名古屋)

三重県は津市、滋賀県は大津市→名前が似ているし、地理的にも近いのでセットで覚えます。きな琵琶湖がある滋賀県が大津、湖がない方が三重県の

兵庫県は神戸市→神戸港、神戸の南京町(横浜とセットで覚えます)

島根県は松江市→っこがの枝(だ)に繋がっている

香川県は高松市→香川で安いさぬきうどんを、背のの木の下で食べる

愛媛県は松山市→愛媛のみかんが届くのを待つ(松)

(高松と松山は混同しやすいうえに同じ四国なので、セットで覚えた方が良いと思います)

沖縄県は那覇市→おきなは(おきなわ、なはを掛けています)

スポンサードサーチ

まとめ

面積が大きいベスト3

1位→北海道

2位→岩手県

3位→福島県

面積が小さいベスト3

1位→香川県

2位→大阪府

3位→東京都

都道府県名や県庁所在地は、なかなか始めは覚えにくいかもしれませんが、地域ごとに覚えたり、語呂合わせで覚えたり、有名なものや行事に関連付けて覚えたり、様々な覚え方があるかと思います。

上でご紹介した覚え方は、よく分からないものもあるかもしれませんが、良かったらお試しくださいね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする