【保育や育児におすすめ】子どもの注目を集める時に大活躍の新聞シアター

この記事はこんな方に向けて書いています♪

〇保育園や幼稚園で子どもの注目を集めたい

〇簡単に1人で披露できるシアターを探している

〇新聞紙(広告)1枚で子どもを楽しませたい

目次
①新聞紙1枚あれば、子どもの視線を釘付けにできる
②新聞シアター、スタート♪
③演技する時のコツ

スポンサードサーチ

新聞紙1枚あれば、子どもの視線を釘付けにできる

新聞紙や大きめの広告を使って、とても楽しい1人劇ができるので、お子様にぜひ披露してみてはいかがでしょうか♪

すごーい!と感激してくれること間違いなしです。

特に保育者の方には、子どもを自分の方に注目させたい時などにおすすめです。

一発でこちらに集中してくれます

まず広告か新聞紙、なければ画用紙などを用意します。

長方形のものであることがポイントです。

私は今回、説明が伝わりやすいように無地の画用紙でやりますね。

折り方の説明と同時に、折りながら子どもに対して話すセリフの例を「」で書くので、子どもに話しかけながら折っていってくださいね♪

新聞シアター、スタート♪

①長方形の紙を横長に置いて半分に折ります。

折ったものをまた横長になるように置いて、もう一度半分に折って折り目をつけます。

「さぁ、今日はお天気もいいし、これからピクニックにでも行こうかな♪」

②ここまでに2回折りましたね。

2回目に折った方だけを広げると、このような折り目がついています。

「お外に出たけど、あら大変!帽子を忘れてきちゃった」

ヒラヒラの方を下にします。

③真ん中の折り目に合わせて、下のように三角に折ります。

「でも大丈夫♪」

④三角になっていない部分を上に折り上げます。

「帽子なら今から作るよ♪」

裏も同じように折り上げます。

「ほら、帽子ができたよ。かぶってみよう。」

と言いながら、自分がかぶる仕草をします。

今回はクマさんに私の代わりをやってもらいます。

このように、お子様が大好きなぬいぐるみを使うのも有りだと思います。

⑤帽子の内側に手を入れ、正方形になるよう折りたたむ。

「お日様が暑くて、汗かいてきちゃった。」

「でも大丈夫♪ハンカチがあるから汗を拭こう。」

汗を拭く仕草をします。

⑥ヒラヒラの方を下側に置いて、上に半分に折り上げます。

「いっぱい歩いていたら、おなかがすいてきちゃったなぁ。」

裏も同様に半分に折り上げます。

「でも大丈夫♪サンドイッチ(もしくはおにぎり)持ってきたから。」

食べる仕草をします。「もぐもぐ、美味しいなぁ。」

⑦三角の中に手を入れて、正方形になるよう折りたたみます。

イメージは、サンドイッチの左端を上、右端を下にして上から下に押さえる感じです。

「ごちそうさま。おいしかったぁ。サンドイッチ食べたら、お口の周りが汚れちゃった。」

「でも大丈夫♪ティッシュがあるから。」

ティッシュを出す仕草をして、

口を拭く真似をします。

「お口の周り、綺麗になったよ。」

⑧開く部分をを真横に引き出します。

「あ!見て!あそこのお池に、楽しそうなボートがあるよ!」

「ボートに乗って遊ぼう」

船の形に整えて、船を楽しそうに動かします。

最初はゆるやかに動かし、次第に手を大きく動かします。

「大変!ボートの上ではしゃぎすぎて、池に落っこちちゃった。」

⑨油性ペンで書いた3箇所を手でちぎります。(画用紙の場合は固いのでハサミを使った方がいいです。)

まずはここをカーブするようにちぎります。

ちぎりながら、

「あーあ、服が濡れちゃった。」

次にこの2か所をまっすぐちぎります。

すると、こうなります。

⑩広げます。

「濡れちゃったけど大丈夫♪」

「だって半袖の着替えがあるから。」

自分やぬいぐるみに服をあてる仕草をします。

「でも半袖だとちょっと寒いなぁ。」

⑪画用紙を広げます。先ほどと違う向きに半分に折ります。

「でも大丈夫♪長袖もあるから。」

「暖かくなってよかった♪さ、おうちへ帰ろう♪おしまい♪」

スポンサードサーチ

演技する時のコツ

子どもはこの短いお話をとても真剣に見てくれます。でも、それはやる側の演技力にかかっています。子どもにやってみせる時は、オーバーリアクションぐらいがちょうどいいです。お父さんやお母さん、先生が楽しそうにやってくれるのをとても喜びます。

新聞紙を折っている間も、決して話すことを止めないでくださいね。次の段階にいくまでに時間がかかりそうなら、アドリブで構わないので擬音語を多用したり、子どもに問いかけたり、アレンジを加えてみると、ますます楽しいものになりますよ。

新聞紙1枚あれば、どこでも場所を選ばずにできてしまうので、覚えておいて損はないシアターです。

この記事はこんな方に向けて書いています♪ 〇新聞紙や広告の紙がたくさん家にある 〇調理中の生ゴミをスーパーの袋やビニール袋に入...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする