この記事はこんな方に向けて書いています♪
〇自宅で干し野菜やドライフルーツを作りたい
〇【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】の使用感を知りたい
〇【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】を使用した干し野菜の変化の過程を知りたい
〇保存食を作りたい
〇野菜や果物を上手に無駄なく使い切りたい
目次 ①【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】はどのような商品か ②干し野菜作りの下準備 ③【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】で干し野菜作り ④干し野菜の保存方法 |
スポンサードサーチ
【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】はどのような商品か
3COINSで、ベジタブル&フルーツドライネットという、干し野菜やドライフルーツを作るためのネットを購入しました。
こちらの商品です。1つ税込み330円でした。
大きさは、直径24×50㎝(広げたサイズ)で、材質はポリエステル(芯材はスチール)、耐荷重は600g(1段につき200gまで)です。
お店で商品を手にとってみた時、思っていたよりは少し小さめに感じたので、たくさん干せるように2つ購入しました♪
広げるとこのような感じです。
使用しない時は、ワンタッチで折りたたんで小さく収納できるので嬉しいですよね♪
色も茶色×黄色なので、インテリアに馴染みやすいと思います。
また、ファスナー付きのネットタイプなので、ザルに干すのとは違って、干しているものを鳥などの被害から守ることができるのが利点だと思います。
3COINSが近くにない方は、ネットでも同じような商品がありました♪
こちらはサイズも大きくていいですね♪
万能干しかご 3段 50x50x55cm Lサイズ ( ほしかご 干しかご 乾物ネット 干し網 一夜干し 干物 野菜干し ドライフルーツ 防虫 天日干し 虫除けネット 虫よけネット 折り畳み ) 価格:1,080円 |
こんなお洒落なタイプもありましたよ♪
【ポイント3倍】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 干しかご 干し網 ポップアップ ドライネット 折り畳み式 グレー UM-1901 価格:2,286円 |
干し野菜作りの下準備
今はコロナウイルスの影響で、極力スーパーに行く機会も減らしているので、野菜もまとめて大量に買っています。
そんな時こそ、干し野菜やドライフルーツにして、保存食として野菜や果物を保管しておきたいと思いました。
それは結果的に、たくさん買った野菜を傷ませないことにも繋がりますよね。
また、食べ物は干すことで栄養素や旨味が凝縮されるそうなので、本当に良いことづくめです。
では早速、干し野菜にしていきたいと思います。
今回干すのは、しいたけ、大根、レンコン、カボチャです。
それぞれを好みの大きさや形に切ります。
この時、色の変わりやすい野菜は酢水にさらしておくと良いと思います。私は、レンコンをしばらくさらしておきました。
その後、どの野菜もしっかり水を切り、残っている表面の水気をキッチンペーパーなどで取りました。
スポンサードサーチ
【3COINSのベジタブル&フルーツドライネット】で干し野菜作り
私は、野菜を種類ごとに分けて、ネットの中にごっそり入れました。
そのあと、1つずつ重ならないように、綺麗に並べていきました。
このような感じに、スペースを余すことなく、切った野菜を全て干すことができました。
これがどのように変化していくのか、日を追って見ていきましょう。
翌日。
なんだかちょっと、どの野菜の表面も乾いているのが分かります。
丸2日目。
昨日に比べてさらに乾燥し、サイズも縮んでいるのが分かります。
このぐらいの状態がセミドライというのでしょうか。早めに食べるなら、これぐらいで取り出しても良さそうです。
私は、もう少し保存をきかせたいので、あと2日、干したいと思います。
丸3日目。
もっともっと、野菜が縮みました。色も濃くなっているように見えます。
でも、かぼちゃは太めに切ってしまったこともあり、触ると、まだ少し湿り気が残っているような感じもします。
丸4日目。
もう完全に乾ききった感じがします。
こんなにも縮みました!おそらく初日の半分ほどの大きさです。
あんなにギュウギュウだったネットに、かなりのスペースができています(笑)
干し野菜の保存方法
全ての野菜をネットから取り出しました。
保存袋に入れて、保管しようと思います。
乾燥剤も一緒に入れておくことにしました。
価格:394円 |
食品用乾燥剤(20g×6個)×2袋 乾燥剤 送料込み 送料込 ポイント消化 買いまわり おにぎり海苔 恵方巻 焼き海苔 ネコポス便 海苔【送料無料 】 価格:780円 |
今回、干し野菜作りをしてみて、こんなに簡単にできることに感動しました。
ファスナー付のネットなので、鳥や虫が寄ってこないかなどの心配もいりませんでした。
1つ注意点を挙げるとすれば、雨の日はネットごと家に取り込み、なるべく日当たりや風通しの良い場所に吊るすようにしました。この期間中、1日だけ雨の日があったので、その日だけ室内干しをしました。
まだ、実際に干したものを食べていないので、食べるのが楽しみです。
調理する時になれば、活用法などもご紹介できたらと思います。そしてフルーツも干すのを試して、またレポートしたいです。
(2020.4追記↓保存していた干し野菜で料理しました♪)