鶏むね肉をおいしく食べる方法【白玉粉の使用・塩麴の使用】

この記事はこんな方に向けて書いています♪

〇鶏むね肉のパサつきをなくし、しっとり食べられる方法を知りたい

〇節約のために鶏むね肉を使いたいが、本当はもも肉の方がおいしいと思う

〇塩麴の効果が気になる

目次
①鶏むね肉の栄養素
②鶏むね肉をしっとりさせる方法の数々
③塩麹を使った鶏むね肉のから揚げ

スポンサードサーチ

鶏むね肉の栄養素

鶏むね肉って、特売などで国産のものが100g38円などで売られている時があるんですよね。鶏もも肉は1番安い時でも100g68円なので、倍近く値段が違います。

栄養的にも、質の良いたんぱく質、ビタミンA、ビタミンB2、ナイアシンなどの成分があり、特にナイアシンとビタミンB2は鶏肉の中でも、むね肉に豊富に含まれいるそうです。

それに、体作りを本格的にされている人達の中には、鶏むね肉はヘルシーで栄養価も高いので、食事療法に取り入れられている方も多いですよね。

主婦としては、そのような家計の味方であり、栄養も豊富でヘルシーな鶏むね肉を使わない手はないのですが、やはり鶏もも肉に比べるとパサつきがちで、家族からはあまり好まれません。

鶏むね肉をしっとりさせる方法の数々

ですから、これまでにたくさんの『鶏むね肉のパサつきをなくす』と言われる方法を試してきました。

砂糖水や塩水に浸したり、ヨーグルトに漬けこんだり、マヨネーズをもみ込んだり、低温調理してみたり、見聞きした情報は色々とやってみました。

でも、どの方法も画期的にしっとりするというようなものではなく、試さないよりはマシかなぁ?という感じでした。

けれども1つだけ私が感動した方法があって、それは白玉粉を使った方法です。

これは、とてもよかったです。この方法で下ごしらえした鶏むね肉はもちもちしていて、それは鶏肉では味わったことのないような食感でした。

ただ、白玉粉って常備している食材ではないので、鶏むね肉を下ごしらえしたい時に常に家にあるものではなく、毎回試せるわけではないんですよね。

けれど、その当時のメモがあるので、ご紹介しますね♪

たぶんTVで放送されていたのだと思います。

西山京子さんという方が考案されたレシピのようです。

鶏むね肉500gに対し、

白玉粉大さじ6
100㏄
10g
砂糖10g
大さじ2
すりおろした生姜10g

これらを混ぜ合わせ、鶏むね肉にしっかりもみ込んで10分間漬けておきます。

その後は好きなように調理すればOKです。

この方法で作ったむね肉のお料理は家族にも好評でしたよ♪

こなやの底力 旨い白玉粉(国内産) 1kg

価格:1,090円
(2020/3/15 21:03時点)
感想(252件)

スポンサードサーチ

塩麹を使った鶏むね肉のから揚げ

最近気に入っている鶏むね肉を美味しく食べる方法が、塩麴を使う方法です。

麹は体にも良いですし、このようなタイプだと手軽に使えます。

鶏むね肉だけでなく、お魚や、他のお料理にも調味料(塩代わり)として使えるのも便利です。

↓こちらの商品は国産米を使用しているみたいでオススメです♪

早速、むね肉に漬けこんでいきたいと思います。

だいたいこのくらいのお肉の量(500~600g)に対し、320g入りの塩麴を半分くらい使用しました。

半日くらい冷蔵庫に入れておき、あとは片栗粉と小麦粉を半々に混ぜた粉に付けて、普通に揚げました。

もも肉のから揚げに負けないくらい、しっとりしていてジューシーで美味しいです。

から揚げの下味には、普段は酒やお醤油などを使いますが、今回はこの塩麴のみで下味をつけました。簡単においしく仕上がるので、良かったらお試しください♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする