魚の皮を剥いでお刺身にしてみよう♪

この記事はこんな方に向けて書いています♪

〇魚をお刺身にしたいけど、皮がついているものを買ってしまった

〇魚のアラを使った料理を知りたい

スポンサードサーチ

スーパーで3枚おろしにしてもらったお魚

新鮮なヒラマサがスーパーで売られていました。

とっても大きいのが丸々1匹の状態で売られていたので、お店の人にお願いして3枚おろしにしてもらったのですが、皮を剥いでもらうのをお願いするのを忘れてしまいました。

綺麗な3枚おろしにして渡してくださいました。

お魚は切り身の状態で買うことがほとんどなので、捌いたりすることはあまり慣れていないのですが、皮ぐらい自分で剥いでみようと頑張ってみました(笑)

まず、3枚おろしにしてもらったお魚の皮を下にして、まな板に置きます。

包丁を、皮と身の間にあてがいます。
動かすのは包丁の方ではなく皮の方で、包丁で皮を押さえながら反対の手で皮を引っ張る感じをイメージしました。
必死すぎて、この工程の写真が撮れませんでした…

半分ぐらいまで包丁を使ったのですが、残り半分は、身を押さえながら手で皮を剥ぎました。

かなりの自己流ですが、なんとか皮を剥ぐことができました。

なかなか難しいです(笑)

その後、ピンセットで小骨の骨抜きをして切り終えると、大量のお刺身が出来上がりました。

見栄えは悪いですが、身がプルプルで弾力もあり、美味しかったです。

3枚におろしてもらったお魚が入っていたパックの中に、お魚の頭や中間のアラの部分も入れてくれていました。

大切な命をいただくので、どの部分も無駄にしたくないですよね。

熱湯で、アラに付いている血や余分な脂を流しました。

それから、それらをお味噌汁にしました。

お魚のお出汁がきいていて、具は冷蔵庫の残り物のほうれん草だけだったのですが、とても美味しかったです。

次に1匹丸ごと買う機会があれば、3枚おろしも頑張ってみようと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする